この記事では、
- 記憶にございません!を無料で視聴できるVODサービス
- 記憶にございません!を無料で視聴できるVODサービスの登録方法
- 記憶にございません!を実際に見た人の感想
を紹介していきます。
結局、おすすめのVODサービスはどれ?
人気ランキングでは、1位の『U-NEXT』と、2位の『Hulu(フールー)』が3位以下を大きく引き離した2トップでした。
特に『U-NEXT』は
- 「記憶にございません!」を全話無料視聴可能!
- 無料お試し期間にU-NEXTポイントがもらえる・使える
- 家族4人まで同時に見られる
と断トツでおすすめのサービスとなっています。
また、以下の記事でおすすめのVODサービスをご紹介しているので、よければこちらも参照してみてください。
この記事では、 動画配信サービス(VOD)が多すぎてどれを選んでいいのかわからない。 それぞれの動画配信サービス(VOD)の特徴と料金を知りたい。 おすすめの動画配信サービス(VOD)は結局どれ?上記のような疑[…]
「記憶にございません!」を無料で視聴するならU-NEXTがおすすめ
出典:https://twitter.com/kiokunashimovie/status/1177065317710712833
結論、「記憶にございません!」を無料で視聴するなら、U-NEXTが最もおすすめです。
次に、なぜU-NEXTが最もおすすめなのか?その理由を3つのポイントで解説していきます。
「記憶にございません!」を無料で視聴可能
U-NEXTでは「記憶にございません!」を、550ポイントで配信しています。
1ポイント=1円なので550円必要に思えますが、無料トライアルに登録するだけで600ポイントもらえます。
そのポイントを使えば完全無料です。
「前から記憶にございません!を視聴したいと思っていた」という方にはぴったりです。
無料お試し期間が長い
U-NEXTでは31日間無料体験を行っています。
31日もありますが「記憶にございません!」は約2時間なので、余裕で視聴できるでしょう。
また、U-NEXTには有料作品とは別に無料作品も多数あります。
無料作品はU-NEXTの会員なら無料視聴できるもので、それはトライアル期間も同様です。
「記憶にございません!」を見終わった後は10万作以上もの無料作品を楽しむこともできます。
無料期間が終わったら月額1990円(税別)必要ですが、毎月1200ポイントもらえます。
1200ポイントもらえるので、実質月額1000円程度です。
無料トライアルで利用をやめたい方は、トライアル中に退会すれば料金が発生しません。
ちなみに、U-NEXTのトライアルは初めての人しか利用できないので注意しましょう。
家族4人まで同時視聴が可能
U-NEXTは1人会員登録すれば最大4人で利用できます。
月額1990円(税別)で最大4人まで利用できるので非常にお得です。
家族全員がアニメやドラマなどに興味がある場合はU-NEXTが適しています。
ちなみに、U-NEXTの同時接続台数が4人というのはトップクラスです。
動画配信サービス | 同時視聴可能台数 |
---|---|
U-NEXT | 4台 |
Amazonプライム | 2台 |
TUTAYA DISCAS/TV 見放題・レンタル作品 | 不可 |
TUTAYA DISCAS/TV 購入作品 | 2台 |
FODプレミアム | 不可 |
Hulu | 不可 |
dTV | 不可 |
Netfrix スタンダードプラン | 2台 |
Netfrix プレミアムプラン | 4台 |
「記憶にございません!」を無料で視聴できるU-NEXTの登録方法
出典:https://video.unext.jp/
続いてU-NEXTの無料トライアルで「記憶にございません!」を視聴する方法をご紹介します。
「記憶にございません!」を今すぐに見たい方はぜひ参考にしてください。
「まずは31日間無料体験」をクリック
出典:https://video.unext.jp/
U-NEXT公式サイトに向かうと上記のトップページが出てきます。
最初に「まずは31日間無料体験」を押してください。
出典:https://video.unext.jp/feature/welcome/
続いて真ん中に表示される「今すぐはじめる」を押します。
ボタンを押すと会員登録の画面にジャンプするので、必要事項を埋めていきましょう。
必須事項を入力し、「次へ」をクリック
出典:https://account.unext.jp/account/input/LPFS3X9X
埋めるべき項目は全部で7つです。
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- メールアドレス
- パスワード
- 電話番号
- お住まいの地域
入力が終わったら「次へ」ボタンを押します。
支払い方法を登録
出典:https://account.unext.jp/account/input/LPFS3X9X
こちらはU-NEXTの決済画面です。
ここではクレジットカード情報を入力します。
すべて入力したら「送信」ボタンを押しますが、この画面では無料トライアル期間も表示されるので、無料体験で辞める予定の人は必ず確認しておきましょう。
登録完了
最後にこちらの画面が出たら手続き終了です。
また、家族のアカウントを登録する場合は続けて入力していきます。
すべて完了したら、U-NEXTで「記憶にございません!」を楽しんでください。
「記憶にございません!」の見どころ
出典:https://movie.jorudan.co.jp/cinema/38447/
続いて、無料で視聴できる「記憶にございません!」について、改めて見どころについて大きく3つに分けてご紹介していきます。
記憶を失った黒田啓介総理大臣
「記憶にございません!」では中井貴一演じる黒田啓介が総理大臣として登場します。
黒田総理はとあることがきっかけで記憶を失いますが、中井貴一の演技力が見ごとです。
記憶を失う前は堅物といった感じで国民から嫌われるほどですが、記憶を失った後は気持ち悪いくらい優しくなります。
その時のギャップが凄すぎて改めて中井貴一の演技力がスゴイのだと実感するでしょう。
豪華俳優によるコメディ展開
「記憶にございません!」は三谷幸喜監督の作品なので独特な世界観で描かれています。
ついクスッと笑ってしまうシーンが満載でコメディ要素が強いです。
しかも石田ゆり子やディーン・フジオカなど豪華俳優がコメディをしています。
いつもの真面目な演技とはギャップがありすぎて面白いです。
「記憶にございません!」はいつもと違った豪華俳優を見られます。
政治を皮肉するような展開
「記憶にございません!」では政治家の皮肉的な部分が良く描かれています。
例えばタイトルにもなっている「記憶にございません!」は政治家が困った時によく使う常とう句です。
特に田中角栄のロッキード事件でこのセリフが使われた時には相当話題になりました。
しかし、今作では総理大臣が本当に記憶喪失をして「記憶にございません」という状態になります。
このように、政治に対する皮肉めいた展開が多いのがこの作品の魅力の一つです。
「記憶にございません!」のキャスト
出典:https://www.toho.co.jp/movie/news/1908/02_kiokunashi-movie_ib.html
続いて、「記憶にございません!」に登場する代表的なキャストについてご紹介していきます。
黒田啓介(中井貴一)
出典:https://ourage.jp/column/topics/180363/
黒田啓介は第127代内閣総理大臣です。
国民からの人気は最悪で、支持率は驚異の2.3%とほとんどだれも支持していません。
しかしあることがきっかけで記憶を喪失します。
そこから人が変わったように優しくなり、国民に大人気の総理大臣へと変貌を遂げます。
井坂(ディーン・フジオカ)
出典:https://grapee.jp/621031
井坂は政治家の秘書で、総理大臣である黒田を支える存在です。
黒田の右腕のような立ち位置にある井坂ですが、ところどころで不審な動きをします。
実は井坂には総理大臣には絶対に内緒の秘密を抱えていました。
果たして井坂は黒田の敵なのか味方なのかという怪しい存在です。
井坂は「記憶にございません!」においてキーパーソンなので、その動きに注目しておきましょう。
番場のぞみ(小池栄子)
出典:https://grapee.jp/782416
番場のぞみは事務秘書官として黒田首相を支える存在です。
最初は性格の悪い黒田総理のことを良く思っていませんでしたが、記憶喪失して性格が180度変わった黒田に対して少しずつ心を開いていきます。
また、黒田は馬場のぞみという秘書の存在で支えられていた部分が大きいです。
縁の下の力持ち的な立場で黒田の政治生命を支えています。
「記憶にございません!」の無料視聴サービスまとめ
出典:https://www.yuriko-ishida.com/staffsreport/post-4.html
この記事では「記憶にございません!」が無料視聴できるサービスについて、「記憶にございません!」の見どころやキャストについて紹介させていただきました。
U-NEXTは、31日間無料視聴ができると共に、解約も簡単にできるサービスなので是非お試し感覚で登録してみてください。
また、以下の記事でおすすめのVODサービスをご紹介しているので、よければこちらも参照してみてください。
この記事では、 動画配信サービス(VOD)が多すぎてどれを選んでいいのかわからない。 それぞれの動画配信サービス(VOD)の特徴と料金を知りたい。 おすすめの動画配信サービス(VOD)は結局どれ?上記のような疑[…]