アンバサダーマーケティングとは?成功事例やメリット・デメリット、実施方法まで詳しく解説!

この記事を読んでいるあなたは、

  • アンバサダーマーケティングとは何か知りたい
  • アンバサダーマーケティングに実施方法を知りたい
  • アンバサダーマーケティングをする上でのメリットや注意点を知りたい

この記事では、上記のように考えている方向けに「アンバサダーマーケティングについて、成功事例やメリット、具体的な実施方法」をご紹介します。

アンバサダーマーケティングとは

アンバサダー2

アンバサダーマーケティングとは、自社の商品・ブランドに対して熱量や興味関心があるユーザーを用いて質の高い口コミなどの情報を発信するマーケティング手法です。

自社の商品に対して熱量のあるユーザーの口コミは大変貴重なもので、情報過多のこの時代においてこのようなユーザーが発信する情報は質が高く影響力を持った情報になります。

このアンバサダーと呼ばれるユーザー活用して商品の認知度を広めていく方法は最近注目を集めています。

PR

アンバサダーの定義

アンバサダーとは、好きな企業やブランドに対して強い興味関心があり口コミや商品の推薦を自発的に行ってくれるユーザーのことを指します。

既存顧客であるアンバサダーを活用するため、アンバサダーマーケティングと呼ばれます。

インフルエンサーマーケティングとの違い

SNSなどを使用したマーケティング手法の一つにインフルエンサーマーケティングというものが挙げられます。

インフルエンサーマーケティングは、SNSなどのソーシャルプラットフォームで影響力を持った「インフルエンサー(影響力のある人)」を用いたマーケティングのことです。

インフルエンサーマーケティングは影響力のあるユーザーを活用するため、多くのエンゲージメント(いいね!やコメント数)を獲得できる特徴があり、多くの人に認知してもらうことが可能です。

それに対しアンバサダーマーケティングは、ユーザーの影響力はあまり重視しません。

アンバサダーである自社の製品に対して強い興味関心のあるユーザーが発信する情報は、質が高く信頼性もあります。

アンバサダーマーケティングは、その質や信頼性の高い情報を発信してもらい確実に新規顧客を増やすことが可能です。

インフルエンサーマーケティングは多くの人に認知してもらうための手法で、アンバサダーマーケティングは確実に新規のユーザーを増やすことを目的とした手法になります。

インフルエンサーマーケティングに関して、詳しくはこちらで紹介しています。

アンバサダーマーケティングのメリット

メリット

アンバサダーマーケティングのメリットを紹介していきます。

PR

積極的なPRを行うことが可能になる

熱心なユーザーを活用するこのアンバサダーマーケティングでは、毎日投稿をしてもらったりや自社ハッシュタグを用いたPR活動をしてもらうなど、自主的に長期間PR活動行ってもらうようアンバサダーにお願いします。

またアンバサダーから発信される情報は、実際のユーザーの目線で質が高く投稿頻度も高い、信頼性の高い情報です。

この質の高い情報を積極的にPRできるのはアンバサダーマーケティングだけです。

そのためアンバサダー1人あたりの費用対効果が高いことも特徴の一つです。

質の高いフィードバックを得られる

アンバサダーは熱量のあるユーザーのため、自社の商品に対するアンケートやPR活動自体に対してフィードバックを共有してくれます。

企業側にとってユーザーと接する機会は少ないため、商品の感想などを直接聞けることは貴重な機会です。

またその情報は、一般のユーザーよりも有益な情報である可能性が高いです。

また、アンバサダーの簡単な交流イベントを開いて、聞いた意見を実際に商品に取り入れたりすると、自社のブランドに対して熱量がさらに上がり熱心なPR活動をしてくれるかもしれません。

質の高い新規顧客を獲得できる

アンバサダーマーケティングは、アンバサダーのフォロワーなど身近な人物に対して、信頼度の高い情報に触れてもらうことで自社の商品を試してみようと考えてもらうこと可能です。

インフルエンサーマーケティングの場合、獲得できるメインのものは認知度ですが、アンバサダーマーケティングはターゲットとなる人が実際に自社商品のユーザーになる可能性が高いです。

確実に質の高い新規顧客を獲得することができるのがメリットといえます。

アンバサダーマーケティングのデメリット

デメリット

アンバサダーマーケティングのデメリットを紹介していきます。

強い興味関心のあるユーザーを見つけにくい

アンバサダーとなるユーザー自体を見つけることが困難な場合があります。

SNSで紹介しづらい無形商品であったり、SNS上に自社商品のハッシュタグ自体が存在していないなどのことがあるとアンバサダーを探すことが困難になってしまいます。

長い期間でPR活動が必要

アンバサダーマーケティングの欠点の一つに、アンバサダーとなる人の影響力が少なくなりがちということが挙げられます。

つまり、インフルエンサーマーケティングのような短期的な施策ではあまり効果が見られないということです。

アンバサダーマーケティングは、あまり影響力のないユーザーでも長い間PR活動をしてもらい、着実に質の高い新規顧客を獲得することが目的です。

優秀なアンバサダーを獲得できた場合はいいのですが、長い期間PR活動ができるかわからないユーザーをアンバサダーにしてしまうと、効果が実感できずに終わってしまうかもしれません。

アンバサダーマーケティングの成功事例

マーケティング

実際に成功したアンバサダーマーケティングの事例を紹介していきます。

ネスレ日本「ネスカフェ」

ネスカフェ

出典:https://shop.nestle.jp/front/contents/ambassador/amb/

ネスレの「ネスカフェ アンバサダー」はアンバサダーマーケティングで有名な成功事例の一つです。

テレビCMなどの宣伝効果は多少なりともありましたが、ネスレはアンバサダーマーケティングで約10万人の新規顧客を獲得しました。

アンバサダーになる条件

  • ネスレ会員に登録する
  • 30文字以上の希望理由がある

アンバサダーになったらやること

  • 職場などで、たくさんの人が楽しんでいる様子の写真を投稿する
  • アンケートに協力する

アンバサダーになったユーザーが職場などで写真撮影をするので、そこでネスカフェの認知やユーザーの獲得に繋がりました。

また、撮った写真が公開されアンバサダー同士で交流が生まれるなど、ユーザーが自発的に商品の告知をしてどんどん広がっていくアンバサダーマーケティングの理想となる仕組みが作られていきました。

Tabio

tabio

出典:https://tabio.com/jp/corporate/news/topics/2017/3862/

Tabioは、靴下、ストッキング、タイツの日本のメーカーです。

Tabioのアンバサダーマーケティングは、アンバサダーとなった人に定期的に自社の商品を送り、SNSでPRをしてもらうという定番の形です。

アンバサダーになる条件

  • Tabioの靴下、レッグウェアが好き
  • 女性である

アンバサダーになったらやること

  • Tabioから届いたオススメの靴下2,3足の、アイテムの感想やコーディネートなどをSNSで投稿する

このような形のアンバサダーマーケティングは、自社の商品を熱心なユーザーに送りPRしてもらうのでお互いwin-winの関係を気づくことができます。

また、金銭のやり取りもないので、面倒なやり取りや問題になることが少なくて済みます。

アンバサダーマーケティングに使われる媒体

SNS

ここでは、アンバサダーマーケティングが各媒体でどのように使われるかを紹介していきます。

YouTube(ユーチューブ)

youtube

インフルエンサーマーケティングが主流となっているYoutubeですが、インフルエンサーを起用するだけではあまり効果を感じられないという企業がアンバサダーマーケティングに乗り出しています。

Youtubeのアンバサダーマーケティングは少し特殊で、インフルエンサーに商品開発のサポートやイベントに出演してもらうなど深く関わってもらうことで、幅広く長期間PR活動を行ってもらいます。

継続的に自社商品と関わってもらうことで、自社の商品に対しての質の高い熱量がユーザーへ伝わるようにする仕組みになっています。

インフルエンサーをアンバサダーにもして商品を広めていくインフルエンサーマーケティングから派生したマーケティング手法です。

Instagram(インスタグラム)

Instagram

アンバサダーマーケティングが一番使われる媒体がInstagramです。

画像コンテンツがメインのInstagramと、リアルなユーザーの声がPR方法となるアンバサダーマーケティングの相性は抜群です。

Instagramはアクティブなユーザーが多いため、アンバサダーの候補になる人が見つかりやすいことも特徴です。

投稿だけでなくストーリーズなど手軽な形で情報をシェアすることができるため、非常に多くのアンバサダーマーケティングが行われています。

また、投稿した過去のコンテンツにさかのぼりやすいため、アンバサダーとしての活動が視覚的にわかりやすいこともInstagramが向いている理由の1つと言えます。

TikTok(ティックトック)

tiktok

TikTokのアンバサダーマーケティングは2種類あります。

1つ目は、Youtubeと同じでインフルエンサーである有名なtiktokerにアンバサダーになってもらい、中長期的に自社の商品のコンテンツをあげてもらい認知度をあげていく方法です。

2つ目は、Tiktokのユーザー参加型キャンペーンを行う方法です。

ユーザー参加型のキャンペーンは、自社の商品ハッシュタグを付けてコンテンツを投稿すると参加できるキャンペーンなどを実施し、Tiktokのユーザー自身にアンバサダーになってもらいます。

Tiktokは、キャンペーンを実施すると多くのユーザーがそのハッシュタグを付けて投稿するため、急激に認知度をあげることができます。

また、1の方法だと特定の有名TikTokerにしかPR活動をしてもらえませんが、この方法だと多数の有名TikTokerやインフルエンサーにPRしてもらえる可能性があります。

アンバサダーマーケティングの実施方法

method

アンバサダーマーケティングの実施方法を紹介していきます。

アンバサダーを募集する

まず、アンバサダーを募集する必要があります。

たくさんの応募者が来たときに、適切なアンバサダーを選ぶことがアンバサダーマーケティングを成功させるための重要な点になります。

では、適切なアンバサダーの選び方を紹介していきます。

SNSアカウントのフォロワー数が多い人を選ぶ

自社の商品に対する熱量も大切ですが、その人のアカウントのフォロワーの多さを見ることも大切です。

当たり前の話ですが、フォロワーが多いとたくさんの人に投稿を見てもらうことができます。

フォロワーの数が少なすぎるとPRを依頼しても全く効果が出ない可能性があります。

ある程度フォロワーがいるユーザーをアンバサダーに選びましょう。

エンゲージメント率が高い人を選ぶ(フォロワー数に対する「いいね」や「シェア」数の割合)

そのユーザーのフォロワーの数に対して、いいねやコメント数の割合を確認しましょう。

アンバサダーマーケティングは、質の高いユーザーを獲得することを目的にしています。

エンゲージメント率が低いアカウントは、フォロワーとの関係性があまりなく質の低いフォロワーが多い可能性が高いです。

エンゲージメント率の高い人にアンバサダーになってもらい質の高いユーザーを獲得しましょう。

投稿画像や動画が自社の商品とマッチしているか確認する

普段投稿しているコンテンツが、自社の商品と近いものかどうか確認しましょう。

フォロワーは、普段の投稿に近いジャンルに対して興味関心を持っている人がほとんどです。

普段の投稿と自社の商品が全く別の場合、フォロワーは反応してくれません。

フォロワー数やエンゲージメント率も大切ですが、フォロワーがどのジャンルに興味関心がありそうか必ず確かめましょう。

自社が想定しているターゲットとアンバサダーがマッチしているか確認する

先ほどは、フォロワーと自社の商品がマッチしているかで選ぶと書きましたが、アンバサダー自身と自社の商品がマッチしているかも確認する必要があります。

アンバサダー自身が想定するターゲット像とマッチしていないと、適切なPR活動ができない可能性があります。

また、アンバサダーから情報を受け取る人はアンバサダーと属性が近い可能性が高いです。

アンバサダー自身がターゲットから外れていると必然的に情報が届く相手もターゲットからズレるためPRの効果が薄れる可能性があります。

アカウントにPR投稿が多いか確認する

アンバサダーに応募してくる人は、他社でもアンバサダーをしている人もいます。

アンバサダーとしてのコンテンツを投稿ばかりしているアカウントはフォロワーやユーザー目線から見ると広告色の強いアカウントだと判断されて嫌悪されてしまいます。

PR効果を薄れさせないためにも、できる限り自社のみでアンバサダーしてくれる人を選びましょう。

商品を提供したりイベントに招待する

アンバサダーに選ばれたユーザーに、自社の商品やサンプルを送りましょう。

またアンバサダーに選ばれる人は、自社の商品に対して熱量を持った人が多いです。

アンバサダー同士や企業との意見交換会を開催するなどイベントを開いてより強い興味関心を持ってもらいましょう。

アンバサダーだけしか味わえない特別感を与えることが重要です。

SNSを使用したPR活動を依頼する

アンバサダーに自社の商品を送ったら、SNSで感想や意見を投稿してもらいましょう。

アンバサダーから得られる情報は質の良い信頼性が高いものです。

商品に対して、率直な意見を発信してもらうように促してみましょう。

仮にマイナスな意見だとしても、アンバサダーの情報に対する信頼性も上がりますし自社の商品の改善点がわかるので、正直な感想を発信してもらうようにしましょう。

アンバサダーをしっかり選んでマーケティングを成功させよう!

ブランド アンバサダー

アンバサダーマーケティングは、最近注目を集めてきたSNSを活用したマーケティング手法です。

認知よりも質の高い新規顧客の獲得に向いているため確実にユーザーを増やしていくことができます。

様々な媒体で利用することができ低いコストで、新規の顧客を増やすことができます。

ぜひ、自社の商品をPRする上で一つの手法として検討してみてはいかがでしょうか。

ライバーになって稼いでみたい!
でもよくわからない…
そんなあなたに「ライバーとは何か?」「ライバーとして稼ぐ方法」がわかるLINEを開設しました!
ライバーに興味があるあなたはぜひ登録してみてください。

CTR IMG