- 30秒で投げ銭リンクが発行できるDoneru(どねる)とは?どんなサービス?
- Doneruの投げ銭は還元率が90%越えって聞いたけど本当?
- Doneruをライブ配信サービスと連携する方法を知りたい
上記のようなお悩みをお持ちの方に向けて、Doneru(どねる)というサービスの使い方や機能などをご紹介します。
>>今すぐPCからアクセスして
Doneruで投げ銭リンクを発行する<<<
還元率94%越え!?の投げ銭サービス
「 Doneru(どねる) 」は、
今すぐ投げ銭リンクが発行できる収益支援サービスです。
- 投げ銭還元率が94%以上で業界最高峰!
- 「サポートどね」機能で月額支援も受け取り可能!
- ライブ配信と連携して画面上に通知も出せる
などのメリットがあり、
7万人以上に利用されている大人気の収益ツールです。
今すぐ無料で投げ銭リンクを発行
※「配信者ログイン」をクリックし、
Google または Twitchアカウントで登録できます。
なお、以下記事では投げ銭ができるウェブサービス・ツール・アプリについてまとめているのでよければ確認してみてください。
昨今新たな収益化手段として注目を浴びている投げ銭。 投げ銭を導入したいけどなかなか見つからない 各投げ銭サービスの違いを一括で知りたい 投げ銭の還元率等イマイチわからない…上記のように考えている方も多いのではな[…]
Doneru(どねる)とは?投げ銭リンク簡単発行&ライブ配信連携ができる!
Doneru(どねる)とはクリエイター向け投げ銭サービスで、誰でも簡単に高還元率の投げ銭リンクを発行することができます。
現在国内で約20万人以上が利用するサービスとなっており、今かなり勢いのあるサービスです。
YouTube(Google)アカウント、もしくはTwitch(ツイッチ)アカウントをお持ちであればすぐに登録可能です。※設定はPCからがおすすめ
YouTubeやTwitchなどのライブ配信サービスと連携することができるため、配信者やゲーム実況者、アーティストなどによく使われています。
Doneruと連携させると、ライブ配信中に投げ銭のエフェクトをカスタマイズして出したり、支援者の名前を映画のエンドロールのように表示し続けたりすることが可能です。
>>今すぐPCからアクセスして
Doneruで投げ銭リンクを発行する<<<
Doneru(どねる)のおすすめポイント
Doneruのおすすめポイントについてご紹介します。
投げ銭還元率がとても高い
Doneruの還元率は90%以上(約93%-96%)と言われており、クリエイターへの還元率がとても高いのが特徴です。
Doneru内通貨である「どね」購入時に視聴者から一部手数料をもらうことで運営が成り立っているサービスです。
>>今すぐPCからアクセスして
Doneruで投げ銭リンクを発行する<<<
即時収益化可能
一部の大手配信プラットフォームでは投げ銭機能を利用するためのハードルが存在して、収益化まで時間がかかることも。
Doneruを利用すれば即時リンクを発行して、投げ銭を受け取ることができます。
収益化剥奪のリスク回避
昨今のライブ配信はいきなり収益化ステータスを失うことも多いです。
多くの配信者はこういったリスクに備え、様々な外部ツールで収益手段を分散化しておくことが必要です。
ライブ配信画面上にお好みのエフェクトを表示可能
Doneruを利用すれば、投げ銭時のエフェクトなどを画面上に表示したり、投げ銭してくれたファンのニックネームをエンドロールのように流すことができます。
ライブ配信者であればOBS等の配信ソフトを利用している方が多いですが、Doneruとは簡単に連携することができます。
ライブ配信をOBSでもっとカスタマイズしたい! でもOBSの設定方法が難しい… OBSで最低限設定しておくべきことって何?OBSに関して、上記のような疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか?この記事で[…]
XSplitやWirecastなど、オーバーレイ上にwebのブラウザソースを貼れるものであればDoneruは利用が可能です。
XSplitってどんなソフト? XSplitをライブ配信で使用するメリットは何? XSplitの使い方が知りたいこちらの記事は、上記のように考えている方に向けた内容を解説しています。ライブ配信を行う上で使[…]
Wirecast(ワイヤーキャスト)ってどんなソフトなの? Wirecast(ワイヤーキャスト)の設定方法が知りたい Wirecast(ワイヤーキャスト)の使い方をマスターしたい今回の記事はこのような疑問を持った[…]
Doneruの使い方・利用方法
Doneruの使い方・利用方法についてご紹介します。
※クリエイター・配信者向けの使い方です。
Doneruに登録する(YouTubeかTwitchと連携のみ)
Doneru公式ページ(https://doneru.jp/)にアクセスし、[配信者ログイン] を選択。
Google(YouTube)または、Twitchアカウントでログインします。
※ログインする時に連携したいYouTube、Twitchアカウントにログインしておいてください。
YouTubeアカウントと連携します。
※DoneruはYouTube API申請、Twitch API申請を通過し運営されているサービスです。
利用規約に同意し、[次へ] を選択。以上でアカウント登録は完了です。
Doneruの精算登録を行う
投げ銭を受け取るためには、精算登録が必要です。
※精算登録が未完了でも投げ銭は受けられますが、振込は実行されません。
サイドバーの [精算管理] または、黄色のバーの [精算情報登録] をクリックします。
個人の場合は左を、法人や団体の場合は右のボタンをクリックします。
それぞれ登録フローが異なります。
個人の場合は、フォーム内容に情報を入力し登録申請します。ここに入力した名前が外部に公開されることはありません。
※口座名とお名前が一致していない場合は登録ができませんので、ご注意ください。
3営業日以内に審査が完了し、登録されます。
登録されると [ダッシュボード] > [統計データ] の黄色のバーが消えます。
投げ銭リンク(どねアドレス)を任意の場所に設置する
投げ銭のリンクは [どね管理] > [どね設定] にてリンクがあります。
このリンクを任意の場所に設置することで投げ銭を受けることができます。
投げ銭ページの表示イメージとカスタマイズ
先程発行した投げ銭リンク(どねアドレス)をクリックすると以下のような投げ銭ページが発行できます。
Doneruをライブ配信で活用する方法
Doneru公式マニュアルで詳細な設定方法は紹介されているので、Doneruをつかってライブ配信でできることをこの記事ではご紹介します。
ライブ画面上に投げ銭時の通知を出す
YouTube LiveやTwitch配信と連携しOBSなどの配信ソフトを利用すれば、配信中の画面上に投げ銭の通知を出すことができます。
通知の大きさや出てくる [gif画像][静止画][音][テキスト文面]などもカスタムできます。
デフォルトでは以下のようなキャラクターが画面上にでます。
ライブ画面上にクラウドファンディングの表示を出す
投げ銭通知と同様にOBSなどの配信ソフトウェアを利用すれば、クラウドファンディングの表示を出すことができます。
リアルタイムに達成率も更新されるので、ライブ配信 × クラウドファンディングにチャレンジしてみたい方は是非。
>>今すぐPCからアクセスして
Doneruで投げ銭リンクを発行する<<<
Doneruの評判・口コミ
Doneru(どねる)の評判、口コミについてご紹介します。
もともと配信者の間で使われていたサービスでしたが、ライブイベントの中止で無観客ライブを実施したアーティストがDoneruを利用したことで多くの注目を集めることになりました。
現在日本でも約2,000名以上の配信者やアーティストに使われており、高還元率投げ銭サービスとしてこれから浸透していくでしょう。
かぼちゃん @cabochabin が「Doneru」を使っていて私も気になって「Doneru」を今日から導入してみたよ⭐
決済方法もクレカ、paypal、AmazonPayの3パターンから選べて🙆♀️💕
通知設定も細かくいじれて便利なので配信者様方にもオススメします😊💫
是非使ってみて!
Doneru URL ⇢ https://t.co/ALw0hCLuKh— ちゃむ👙⭐ (@PechapaiTV) May 13, 2020
日本人向けに作られた『どねる!』導入しました!
テキスト以外に音声や動画のドネートもできるので
次の放送で試してみてください!
個人的にstreamlabsよりも日本の人は使いやすいと思います😄❤️ pic.twitter.com/njrxs6fYFU— ripopo 🐼🤍 (@RIPOMOROLL) July 20, 2020
あ、開発者様にフォローいただいた。Doneru、最高に時代を先取りしたサービスで素敵です。
— ノトフ𝕏/NEIGHBOR 𝕏 CEO (@notf) April 29, 2020
本日7/22(水)20:00〜の
大森靖子 🌏 シン・ガイアズ
ライブ生配信「秘密の接触SSS」🍄こちらの配信でも、どね(投げ銭)受け付けていますʕ•ᴥ•ʔ/💐✨
▼配信チケット購入https://t.co/xysmJkIxI0#大森靖子SSS https://t.co/GIB7dRKWr6
— 大森靖子スタッフ (@oomoriseiko23) July 22, 2020
今夜もお付き合いいただきありがとうございました!✨
沢山のコメントや応援のDoneru・PayPayほんとにパワーになります!
できることなら、生で届けたいな〜😢🧡#感謝 #theGindelive pic.twitter.com/hFIPfh60Um— 相原里美 (@Stm524) July 19, 2020
StreamlabsのDonation機能使ってるだけなので、OBSとかXsplitなんかで配信してる人ならすぐ使えるわよ。
気になった人は、類似サービスの”Doneru”、”Streamlabs”のワードあたりでググって調べてみてね!— コッシー@CossyGames (@CossyZombie) July 3, 2020
わ!!配信してないのに #doneru にみんな送ってくださってる😭ありがとうございます…!自粛期間は収入ほぼ無いので助かります…!無理はしないでね!
お礼にハイレグ動画載せとくね!!!https://t.co/fH3QjdUF3N pic.twitter.com/FQeJa9aTpG
— GSG|倉持由香 (@yukakuramoti) April 19, 2020
また、Doneruを実際に使って紹介しているブログ記事があったので、一部紹介しておきます。
Doneruの評判・機能まとめ
クリエイターや配信者にとって収入源を確保するのは必要不可欠です。
Doneru(どねる)のような投げ銭サービスや、pixivFANBOXなどの月額課金サービスを上手く組み合わせることで収益を最大化することができます。
ピクシブファンボックス(pixivFANBOX)の使い方を知りたい ピクシブファンボックス(pixivFANBOX)の課金システム、収益を知りたい ピクシブファンボックス(pixivFANBOX)の効果的な活用方法は?[…]
最近は投げ銭や月額ファンクラブなど様々な収益を確保するためのサービスが増えてきました。
色んなサービスを利用してさらなる収入アップと、もしもの時のためにリスクヘッジをしておきましょう。